次を決めずに退職してもいい?
20代だから勢いで辞めてもいいかな?
こんな不安を持つ20代の方の悩みを解決します。
この記事の内容
・20代で次を決めずに退職したらどうなるのか?
・20代と30代で次を決めずに退職するのはわけが違う?
・20代で次を決めずに退職するメリット,デメリット
・20代でつぎの職場を決めずに退職するときのポイント
・20代で次を決めずに退職する前に本当はやっておきたいこと
先に結論から言うと、次を決めずに退職することは十分ありです。
ですが、無計画に退職してしまうと、思わぬトラブルが起こって転職活動が長引いてしまう可能性があります。
この記事を参考にして、退職後スムーズに次のステップに移行できれば幸いです。
20代で次を決めずに退職したらどうなるのか
20代であれば、新卒と同じ待遇で雇ってくれる会社がたくさんあります。
学校を卒業して間もない場合、第二新卒として転職活動をすることが可能です。
第二新卒とは、学校を卒業して3年以内のうちに転職活動をしている人のことで、正社員と遜色ない待遇を受けることができます。
また、20代中盤以降であれば、会社での経験やスキルを活かして、即戦力を売りにして
転職活動をすることも可能です。
なので20代で退職しても、職に困ることがないということが分かったと思います。
しかし、これが30代になると、違った動きが必要ですし、それなりにしんどいです。
20代と30代で次を決めずに退職するのはわけが違う?
20代と30代とでは周りからの見方・評価も異なり、必然的に動き方にも差が出てしまいます。
それぞれ解説していきます
20代での退職
20代で退職したとしても、まだ多くのチャンスが残されています。
先に述べたように、20代の人材を欲している会社は多いです。
20代の人はやる気や吸収力を期待されているので、これまで経験したことのない職に就くことも十分可能です。
うまく軌道に乗れば、将来的に会社の幹部になることも視野に入ってきます。
30代での退職
30代で退職して転職となると、自由度は途端に低くなります。
なぜなら、30代の人にはスキルと経験が求められるからです。
そうなると、就職先は必然的にこれまでのキャリアに沿った職種・業種に限定され、幅が狭くなってしまいます。
前職のスキルを生かすことができれば
さらなるキャリアアップが狙えるかもしれません
転職することによって、一つの会社では得られないようなスキルを複合的に習得することも可能です。
30代での転職は20代に比べて選択肢は少ないですが、さらなる成長及びキャリアアップを目指すことができます。
20代で次を決めずに退職するメリット
ここでは、20代で次を決めずに退職するメリットを挙げていきます。
・即退社でストレスが0になる
・時間に余裕ができて転職活動に専念できる
・勉強や資格を取得できる
詳しく解説します
即退社でストレスが0になる
職場の人間関係や業務で大きなストレスを感じる場合、すぐに退社してリフレッシュするメリットはかなり大きいです。
過酷な環境にずっといると心が疲弊して、最悪の場合うつ病になってしまうこともあります。
そうならないためにも、即退社することには大きな意味があります。
時間に余裕ができて転職活動に専念できる
仕事をつづけながら転職活動をすることは実際のところかなりハードです。
そもそも同時に二つ以上のことを抱えると、心への負担がかなり大きくなります。
精神的に疲れると正常な判断ができません
時間に余裕をもつことで心の平安を保ち、自身の100%を評価してもらうことは非常に重要です。
勉強や資格を取得できる
就きたい職業に資格が必要な場合、仕事と同時並行だと習得に非常に時間がかかることがあります。
仕事で疲れ切った後で資格の勉強をしても、残念ながら頭に入ってこませんよね。
ましてや難関と呼ばれる資格であれば、その難易度は計り知れません。
一度退職してから資格取得に専念することは、選択肢の一つとして大いにありです。
20代で次を決めずに退職するデメリット
次決めずに退職するデメリットは主に3つあります。
・お金が入ってこない
・経歴に空白期間ができる
・年金などの手続きが面倒
順に説明します
お金が入ってこない
仕事を辞めると当然のことながら収入が0になります。
退職してしばらくは失業保険や貯金で生活を賄うことができますが、それにも限りがあります。
場合によってはアルバイトを行うことも視野に入れておきたいです。
給付金をもらうことで解決できることもありますが
自分で調べるのが面倒、、、
行政手続きとかわからない
そのような方は給付金サポートを受けるのも良いかもしれません。
コチラは実際の体験談になりますので、気になる方にご覧頂けたら幸いです。
経歴に空白期間ができる
企業を応募する際には履歴書を提出する必要があり、就業していない期間は空白期間になってしまいます。
この人には何か問題があるかも?
空白期間(3~6カ月目安)が長いとこのように会社に思われてしまう場合も。
スムーズに転職活動に移行するためにも、時間に余裕をもって退職を切り出して、必要な手続きは漏れなく済ませましょう。
年金などの手続きが面倒
退職から次の就職までに1日でも空きがある場合、年金や保険などの手続きはすべて自分で行うことが必須です。
具体的に言うと、働いていた時には厚生年金に加入していますが、退職後は国民年金、もしくは家族扶養の年金に変更する必要があります。
しっかり調べておこう
また、健康保険については、国民健康保険に再加入するか、これまでの健康保険を継続するかなど、どれを選ぶかで手続きが変わるので注意しましょう。
いずれの手続きでも申請期限が決められているため、間に合わせるように行動が必要です。
20代で次を決めずに退職する前に本当はやっておきたいこと
転職活動を短く済ませるためにも、退職前にやっておきたいことを紹介します。
・自分のやりたい仕事を見つけ、将来を考える
・転職エージェントに登録して良質な求人をもらう
それぞれ解説します
自分のやりたい仕事を見つけ、将来を考える
退職前にやりたい仕事がわかっていると、応募先にある程度の当たりをつけることができ、転職活動がスムーズに進みます。
いまはネット上に無料で適性判断ができるサイトがあるので、そちらで自己分析するのも良いでしょう。
資格が必要であれば生活費と相談して、期間を定めて勉強することも必要です。
転職エージェントに登録して良質な求人をもらう
在職中に転職エージェントに登録しておくと数ある求人の中からより適正の高い求人を紹介してもらえます。
また、事前にキャリアアドバイザーと方針を相談することで、より自分にマッチした仕事を見つけることも可能です。
自分の適性が思わぬところにあるかもしれないので、早めに登録するといいかもです。
転職エージェントや支援サイトについて気になる方はコチラもご覧ください。
次を決めずに退職したらどうなるかのまとめ
次を決めずに退職したらどうなるか最後にもう一度まとめますと
・20代の退職は全然あり
・手続きを忘れないこと
・空白期間に気を付ける
・転職エージェントを見てみる
働きながらの転職活動が過酷な場合、次を決めずに退職する決断も十分ありだということが分かったのではないかと思います。
20代はこれからの長い人生におけるいわば登竜門、まだまだ無限の可能性があります。
自分の人生なので、後悔しないように選択していきましょう。