スーパーではよく見かけたり、もらったりすることもあると思います、そもそもぶどうのシーズンはいつから、いつまでで、時期もベストシーズンも実は知らない人は、意外に多いと思います。
是非、今年はデートや、友達、家族などで楽しいぶどう狩りに出かけてみて下さい!
ぶどう狩りの時期と、ベストなシーズンは?
季節でいうと、初夏~秋にかけてになりますので、夏休み、お盆休み、シルバーウィークも楽しめます!
栽培している品種ごとに時期がずれるので、比較的長い間ぶどう狩り体験ができます。
ベストな時期に行くことにより、普段では味わえない鮮度で、自然栽培された別格の美味しさを味わうことができます!
品種別のシーズン、ぶどう狩りにシャインマスカットはある?
品種と言われても、ピンとこないと思いますので、定番なものや、人気な種類のものをまとめました。
特徴と時期を把握して、満足できるぶどう狩りにして下さい!
デラウェラ
収穫時期7月下旬~8月中旬
昔ながらの親しみのある品種ですので、知っている方も多いのではないのでしょうか、最近は他の品種が手軽に入るようになったので、生産量はかなり落ち込んでいます。
小粒ですが、種がなく酸味と甘みのバランスがいい品種です!
ベリーA
収穫時期8月中旬~10月中旬
甘酸っぱく、赤ワインや、ジャムに使われる品種です。
収穫し、食べるだけではなく、加工体験できるの嬉しいですね。
巨峰
収穫時期8月中旬~10月中旬
みなさんご存じの大定番のぶどうですね、現在は食べやすいように種なし巨峰も多いです。
プリっとしている果汁の多い実で、味が濃く甘みのあとに、ほのかに酸味があり、色々な物に使われていますね。
ピオーネ
収穫時期8月下旬~10月初旬
巨峰と似ていますが、マスカットとのかけ合わせにより誕生した品種。
2つのいいところがかけ合わさっているので、香り高く、かなり甘いが、ほのかな酸味があります!
シャインマスカット
収穫時期8月中旬~10月初旬
皆さんが大好きなシャインマスカット!
できたのは最近で、とにかく甘く、酸味や、渋みがほぼなく、香りが上品
ちちぶ山ルビー
収穫時期8月中旬~8月下旬
まだ生産者が少なく、市場にはほぼなく、幻のようなぶどう。
種なしで、皮ごと食べれ、とても甘いです。
一部の噂ではシャインマスカットよりも美味しいと言われています!
秩父の一部でしか生産できていないので、埼玉に来ないと食べれませんので、食べたい方はこちらをどうぞ!
ちちぶ山ルビーもある!【2019年版】埼玉県でぶどう狩り食べ放題できる場所11選!
ぶどう狩りができる場所
ちちぶ山ルビーなど地域限定の品種が食べたい場合は、その地域に行きましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
一年中食べれるようになったぶどうですが、天然で育てられたぶどうは、ビックリする位おいしく、リピーターが多いのも納得できます。
夏~秋の季節は他にも多くの果実が実るので、施設内でぶどう狩りと並行して楽しめるものも数多くあります。
自然の中での体験型のサービスなので、心も体もリラックしながら楽しめます。
雨が降っても大丈夫なように、屋根付きの場所や、ぶどう棚が低くなっていて子供でも簡単に、収穫できたりなど、子供に優しい施設も多く、バリアフリーなども進んでいますので、ますます人気が出るでしょう。
ぶどうも農家さん達の努力で、ブランド化が進み美味しいものが増えているので、これからも目が離せないですね!
普段は詳しく考えることのないぶどうですが、ぶどう狩りを通じて少しでも知っていただけたら嬉しいです。