今回は1歳になった娘のために、フレンチトーストを作ったので、パパのために解説したいと思います!
パパが料理をする上で大事なことは、簡単で、家族が喜ぶこと。
その中でもフレンチトーストは、とても簡単で美味しく、子供も喜んでくれます。
是非挑戦してみて下さい!
忙しい朝食には手軽なパン、栄養は卵で摂ろう
うちの娘は、フレンチトーストが大好きなので、朝食として作ってあげてます、めちゃくちゃよく食べます。笑
パンなので切り分けて置けば、手掴みで勝手に食べてくれるのも、嬉しい所ですね!
朝ごはんは、身体や脳を起こし、集中力などの原動力となります。
なので朝食に、優秀な食材の、卵を食べることをオススメします!
卵には質のいいタンパク質が豊富で、寝起きの身体にも消化と吸収に優れています。
さらにウィルスなどに負けない強い体作りに必要な、カルシウム、鉄分が多く含まれていて、低カロリー!
フレンチトースト自体が簡単なので、子供や、ママのために、パパが作ってあげてはいかがでしょうか?
作る前のポイント解説
・焼く時はオリーブオイルを使ってあげる
・焼く時は弱火でゆっくり両面焼く
この3点だけ気にかければ大丈夫です。
使用材料
卵・・・1個
牛乳or粉ミルク・・・大さじ4くらい
砂糖・・・小さじ半分
オリーブオイル(エキストラバージンオイルが好ましい)・・・適量
2,卵をよく溶き、牛乳、砂糖を混ぜ合わせる
早く溶けるのでフォークで溶くのがオススメ!
3,パンを浸す
4,オリーブオイルを少量入れ、弱火でゆっくり両面少し焼き色がつくまで焼きます
5,完成!!!
オリーブオイルを使うべき理由
子供の食事になぜオリーブオイルを使うのかというと、「脳みそに良い」からです。
脳の6割は“油“でできていて、脳みその8割は3歳までにできるとのことなのです。
いい油や、栄養を摂ることにより、脳の発達にいいと言われています!
逆に脳に悪い油トランス脂肪酸が多くふくまれるマーガリンや、菓子パン、スナック菓子
これらの油はDHA(考える、覚える力、健康維持)の働きを邪魔し、脳の活動を悪くするだけではなく、更に肥満になりやすくなったりといいことがないので、出来る限り控えましょう!
まとめ
簡単なんですよ、本当。
でも、なぜか美味しいし、少し贅沢な感じが、しますよね!
ママの分もついでに作ってあげると、本当に喜ばれますよ!
子供とママの喜ぶ顔を見るために、たまにはキッチン立ってみませんか?
特別な日だけでもいいと思いますし、日頃の感謝の気持ちを込めて、でもいいですね。家族のために頑張ってるパパを家族は知っています!
より子供からも、ママからも愛されるパパになるために頑張りましょう!